「産業間エンゲージメント」研究ワークショップ
2010年度から2013年度にかけて行われた「日本の強み・弱み-その仕分け-」研究プロジェクトでは、自組織・自産業の組合員が、他産業にどのようにエンゲージ(関与)することで、これらの強みを伸ばし、弱みを補い合うことができるかについて議論がなされました。その議論の一部を引き継ぐ形で、組合員一人ひとりの具体的な運動につなげ
医務職組合役員のための情報交換会
同じ課題や悩みを抱えた仲間とつながりたい―。民間企業や健康保険組合が設置・運営する病院で働く医務職の組合役員同士が情報交換を行うことを目的に、「医務職組合役員のための情報交換会」を開催しています。UBE労働組合の声かけにより始まった本企画は、第1回を2022年11月、第2回を2023年11月にオンラインで実施し、キッコ
「21世紀型成熟社会の理論」研究プロジェクト
社会のグローバル化、循環型経済に向けた資本主義社会の見直し、代表制民主主義の機能不全……豊かさや成長を追求してきた近代社会が成熟してくるにつれ、その近代社会そのものの見直しを迫るような社会の変化が、さまざまな局面で指摘されるようになりました。その一方で、「社会はどこへ向かおうとしているのか」、「私たちはどこへ向かえばよ
「ポスト動員時代の組合政治活動」研究プロジェク...
働く者の声を政治に反映させる上で、労働組合による政治活動はこれまで重要な役割を果たしてきました。しかしながら、政治的な対立軸の複雑化や労働者の意識の多様化を背景に、従来型の選挙戦略が見直しを迫られるようになった今、労働組合の政治活動は大きな転換期を迎えています。この転換期の様相を一言で表したのが、本プロジェクトがその名
第52回共同調査「労働組合組織と活動の機能」参...
本共同調査は、どのような組織や活動が、組合員の意識(関与や評価など)に影響するのか、定量的に検証するための「共同調査」です。どのような仕組みをもち、どのような活動や取り組みをしている労働組合で関与や評価が高いのか、また、現在の仕組みや活動が本当に組合員の関与につながるのかについて検討することを目的としています。
労働組合などの団体と専門家、および研究所が共同で、国内外の労働組合・企業・団体を取り巻く社会経済環境や政策等を主なテーマとし、自主的な研究を行い、新たな知見を生み出しています。
「21世紀型成熟社会の理論」研究プロジェクト
社会のグローバル化、循環型経済に向けた資本主義社会の見直し、代表制民主主義の機能不全……豊かさや成長を追求してきた近代社会が成熟してくるにつれ、その近代社会そのものの見直しを迫るような社会の変化が、さまざまな局面で指摘されるようになりました。その一方で、「社会はどこへ向かおうとしているのか」、「私たちはどこへ向かえばよ
「ポスト動員時代の組合政治活動」研究プロジェク...
働く者の声を政治に反映させる上で、労働組合による政治活動はこれまで重要な役割を果たしてきました。しかしながら、政治的な対立軸の複雑化や労働者の意識の多様化を背景に、従来型の選挙戦略が見直しを迫られるようになった今、労働組合の政治活動は大きな転換期を迎えています。この転換期の様相を一言で表したのが、本プロジェクトがその名
第52回共同調査「労働組合組織と活動の機能」参...
本共同調査は、どのような組織や活動が、組合員の意識(関与や評価など)に影響するのか、定量的に検証するための「共同調査」です。どのような仕組みをもち、どのような活動や取り組みをしている労働組合で関与や評価が高いのか、また、現在の仕組みや活動が本当に組合員の関与につながるのかについて検討することを目的としています。
参加組織が「自分たちの知りたいことを、自分たちで情報を持ち寄り、調査し、分析・研究する」という労働調査運動の具体化の一つとして、ワークショップ形式で調査研究を実施しています。
「産業間エンゲージメント」研究ワークショップ
2010年度から2013年度にかけて行われた「日本の強み・弱み-その仕分け-」研究プロジェクトでは、自組織・自産業の組合員が、他産業にどのようにエンゲージ(関与)することで、これらの強みを伸ばし、弱みを補い合うことができるかについて議論がなされました。その議論の一部を引き継ぐ形で、組合員一人ひとりの具体的な運動につなげ
医務職組合役員のための情報交換会
同じ課題や悩みを抱えた仲間とつながりたい―。民間企業や健康保険組合が設置・運営する病院で働く医務職の組合役員同士が情報交換を行うことを目的に、「医務職組合役員のための情報交換会」を開催しています。UBE労働組合の声かけにより始まった本企画は、第1回を2022年11月、第2回を2023年11月にオンラインで実施し、キッコ